Translate

2014-07-22

シーズン中、トイレ足りてない何千人が毎日毎日…富士山に排泄??

おはようございます。
富士山在住のマーさん@富士の麓で考えるブログ です。
富士山のトイレ問題、環境問題、
富士山のこれからのあり方について
皆さんと一緒に考えたいです。

ここでは毎回
メディアで取り上げない、
登山愛好者の発信するブログでも触れない、
国や自治体などの観光、環境整備関係者もろくにアナウンスしない
「富士山のトイレ事情」について
掘り下げて書いていきたいと思います。

*-*-*-*-*-*


今一度…。

登山者、来訪者の総量規制を実施とともに
限界のある収容力を把握し
真摯に向き合って

富士山の環境保全、美化の推進に
国を上げて取り組まなければ
「世界遺産」認定維持どころではないと思います。



ゴミ問題、トイレ問題、

スルーしすぎでしょ。 野口健さんも憤ってましたよ。



観光のために取得した「世界遺産」看板、

観光のために汚しますよ。




Twitter
@msk_rockman
https://twitter.com/msk_rockman/status/491450122794840064

試算適正登山者数666人/1日が日々1~2万人登?
トイレ足りてない何千人が毎日山に排泄?驚愕…
◆富士山のトイレ事情(6)適切な登山者数を試算してみた
http://goo.gl/AcIV1b ‪#‎世界遺産‬ ‪#‎fujisan‬ ‪#‎富士山






 マーさん@富士の麓で考えるブログ。
 blog  http://voice-of-mtfuji.blogspot.jp/
 Twitter https://twitter.com/maasan_Fuji

*-*-*-*-*-*





 


0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。